ファイル名を変えると拡張子が消える: ファイル名を変えると拡張子が消える
ファイルの拡張子を非表示にしている状態で、サブフォルダメニューから適当なファイルを右クリックしてファイル名を変更すると、拡張子が消えてファイルが開けません。どうしたらいいでしょうか。
View Articleフォルダをホイールクリックで新しいタブで開くオプションを有効にする方法: フォルダをホイールクリックで新しいタブで開くオプションを有効にする方法
先程初インストール+再起動を行いました。 どうやってエクスプローラー内のフォルダをホイールクリックで新しいタブで開くように設定が出来るのだろうと思ったのですが、 イベント > フォルダービュー > フォルダーアイコンを中クリック でそもそもデフォルトで「新しいタブで開く」に設定してありましたがホイールで開けませんでした(おそらくこの設定ですよね?) QTTabBar ver 2048...
View ArticleQTTabBar ver 2048 beta 1 for 64bit インストール完了せず:
同じ状況で悩んでいたんですが、突然解決したので報告します。 正規の手順かどうかはわかりませんが、下記の手順でインストールできました。 インストーラを実行する。 残り0.1%ぐらいで止まったままになる。 半日放置したが変わらず。 ウィルスチェックやファイヤウォールの設定を無効化したが進まず。 タスクマネージャを開いてエクスプローラーのプロセスを無理矢理終了させる。★...
View ArticleQTTabBar ver 2048 beta 1 for 64bit インストール完了せず:
自己レスですが、 インストールモジュールをエクスプローラー上から起動したのが、そもそも敗因?? すべてのエクスプローラーを閉じて、コマンドプロンプトから起動すべき?? まぁ、できたからいいや。 誰か試してみてOKならご報告を。。。。。
View Articleプレビューのプロセスをkillしたい: プレビューのプロセスをkillしたい
プレビューが非常に便利で手放せません。 プレビュー表示後、消えた後に名前変更・ファイル削除をするとファイルが利用中として操作できなくなります。 プレビュー後に即プロセスkillする方法はあるでしょうか? wmplayerコンポーネントを利用しているようですが、プロセスリストにwmplayer.exeはありません。dllでしょうか?...
View ArticleWindowsの「アプリと機能」に登録せずに使いたい.: Windowsの「アプリと機能」に登録せずに使いたい.
私の会社の情報セキュリティ部門が最近「フリーソフト狩り」を始めました. その活動で「QTTabBar」が検出されてしまいました. 未だ「削除しろ!」の命令は出ていませんが,時間の問題のように感じています. そこで質問ですが, Windowsの「アプリと機能」に「QTTabBar」が表示されていることから 検出されたんだろうと思っていますが,(手動インストールのソフトは検出されていない)...
View Article【不具合】検索TextBoxで検索した後にリサイズすると別フォルダでも検索した文字で検索実行されてしまう:...
いつも便利に利用させていただいています。 不具合と思われる現象があったので報告させていただきます。 【現象】 検索のTextBoxで、検索キーワードを入力し検索したあと、別のタブを開いて別フォルダなどを表示している状態で、エクスプローラーをリサイズすると、先ほど入力した検索キーが検索TextBoxに表示され、検索が実行されてしまいます。 【再現手順】 1)...
View Article1042バグ? コントロールパネルを開くとフォーカスしていたウィンドウがすべて閉じられた後に開く。:
1043ですが 「ウィンドウをキャプチャする」をチェック 「デスクトップからははキャプチャしない」をチェック で消えなくなりました。 「デスクトップからはキャプチャしない」のチェックを外して例外リストに「C:\Users\ユーザー名\Desktop」とか入力してもいけるかと思いましたがこれは駄目のようです。 使い方が間違っているのかな?
View Article[要望]コマンドバー1の検索窓が移動できません。: [要望]コマンドバー1の検索窓が移動できません。
コマンドバー1の検索窓が移動できません。つうかバグですね。 バージョンは1043でwin10 21h2です。 あと、コマンドバーをメニューバーに結合できるようにお願いいたします。
View Articleアンインストールでエラーが発生する:
Windows11 22H2でexplorer.exeにタブ機能が追加されてから、QTTabbarと喧嘩しちゃっているみたいです。 ひとまずアンインストールしたいのですが同様のエラーになってしまいますね
View Articleアンインストールでエラーが発生する:
インストーラをダウンロードして実行して、QTTabbarを再インストールして、 再度インストーラを実行して、QTTabbarをアンインストールしたらエラー無く完了できました。
View ArticleMenuShowDelay の設定を選択式にしてほしい: MenuShowDelay の設定を選択式にしてほしい
QTTabBar の使用により MenuShowDelay の値が 0-1200 の範囲内で強制で変更されてしまうため、 実質、メニューを「クリックするまで開かない」動作にすることができなくなってしまいます。 MenuShowDelay の設定を選択式にするあるいは設定可能な範囲を 0-65535 に変更してほしいです。
View ArticleBUG in 2048 beta 2: BUG in 2048 beta 2
1.When the tab is a network location (e.g. //190.13.88.102), it is not possible to drag and drop files to the tab (for copying or moving). 2.When third-party software call the explorer, the file...
View Article画面分割が戻らない: 画面分割が戻らない
新しいウィンドウを開く際にボタンを押し間違い(どれを押したかはわかりません) エクスプローラー内で画面が左右2分割されてしまいました。 エクストラビューの設定だと思いますが、設定内に非表示などの項目がなく 1画面に戻りません。 解決方法を教えてください。
View ArticleDropBoxフォルダへのドラッグ&ドロップ: DropBoxフォルダへのドラッグ&ドロップ
DropBoxフォルダへのタブにコピーや移動目的でファイルをドラッグ&ドロップを行っても操作が行われません。 他のフォルダではその様になることはないこととwin7環境では問題なく機能していた記憶があります。現環境(win10 64bit) フォルダのセキュリティからアクセス許可を見ても他のフォルダと変わらないため原因になりそうな点がありましたら教えて下さい。
View Article[要望] タブ機能を無効化したい: [要望] タブ機能を無効化したい
Windows 11 によって正式にエクスプローラにタブ機能が追加されました。 これに伴ってタブ機能は Windows 11 のものを使い、その他の便利機能のみ (主に ctrl shift t によるテキストファイル作成) を使いたいと考えています。 Windows 10 ではとてもお世話になりました。 タブ機能がこのツールのメインの機能であることはわかっていますが検討していただけたら幸いです。
View Article中央ボタンでのすべて選択: 中央ボタンでのすべて選択
Win11Pro 22H2への更新後から、ウィンドウの空白部分で中央ボタンを押した際に”すべて選択”ができなくなりました。 :2048beta2 ”イベント”→”インタラクティブ”→”フォルダービュー”→”ビューの余白を中クリック”→すべて選択 ほかの設定はできています。:新しいウィンドウで開く、等 解決方法をどなたかご存じないでしょうか。
View Article画面分割が戻らない:
私も、不意にエクストラビューを開いてしまい、閉じ方が分からず困っております。 当ソフトのバージョンは2047beta2、OSはWindows11(22H2)です。 Windows10までは、エクスプローラーのオプションのところで右クリックすれば 表示されるもの(ペイン)を制御できたように記憶していますが、Windows11では 同様のメニューを探し出せませんでした。...
View Article