名前の変更が使用できなくなりました。: 名前の変更が使用できなくなりました。
急に名前の変更が使用できなくなりました。 ・右クリック→「名前の変更」 ・F2キー ・ショートカットキーでも使用できませんでした。 デスクトップに一度コピー(移動)して上書きで戻すしか対応ができません。
View Articleフィルターを縦タスクバーに設置した時に、タスクバーの横幅が広がってしまう問題: フィルターを縦タスクバーに設置した時に、タスクバーの横幅が広がってしまう問題
Windows10での利用なのですが、横型タスクバーは、全体の視認性が悪くなるので、配置せず、縦型のみ配置したいのですが、 フィルターボタンを設置すると、配置した直後は、幅が狭いままですが、ウィンドウを開きなおすと広がってしまいます。...
View Article「新規プロセスをタブとして取り込む」がない:
【オプション】⇒【ウィンドウ】⇒【キャプチャと除外リスト】を辿り [ ] ウィンドウをキャプチャする ┗[ ] ShellExecuteHooks を利用してウィンドウをキャプチャする(要再ログイン) これらにチェックを入れてみてください。help Meeeさんが思い描いているような動作ど真ん中にはならないかもしれませんが。
View Article「詳細表示で交互に色を変える」機能ほか: 「詳細表示で交互に色を変える」機能ほか
過去のバージョンでは、「詳細表示モードのフォルダビューで、縞々に色を塗ります。色を塗る列の背景色と文字色を指定できます。」という機能があったようですが、最新版ではなくなったのでしょうか。それと、ファイルの拡張子ごとにファイル名の色を変えて表示する機能なんかはもともとないでしょうか。
View Article画面分割の解除: 画面分割の解除
意図せず、エクスプローラ内を分割して表示する機能を使ってしまったのですが、元に戻す方法がわかりません。 オプション等で設定できるのだと思うのですが、やり方を教えてもらえないでしょうか。
View Article自動整列について:
私も自動整列の停止を切望しています。 これだけ長く放置されているのだから、方法は無いのでしょう。 でもあれだけはっきり互換ビューオプションに書かれているのだから ぜひとも方法を実装して頂きたいです。
View Articleプロパティ画面の不具合: プロパティ画面の不具合
Windows7 64bitでver 1038を使用しています。 QTTabBarを導入した後にデスクトップ等のショートカットのプロパティ画面を開き「ファイルの場所を開く」を実行すると、プロパティ画面を閉じようとしても10~20秒ほど時間がかかってから消えるようになりました。 何か対処法はありますでしょうか?
View Articleショートカットキーだと呼び出せる機能を、ボタンかコンテクストメニューから起動したい:...
フォルダービューに表示されているファイルやフォルダを(複数)選択して、それらのファイル名やフォルダ名を、フルパスおよび名前をクリップボードに転送したいんですが、該当する機能がショートカットキーの欄にしかありません。 これを、コンテクストメニューに表示して起動するとか、どこかのメニューを開くと起動するとか出来ませんか? ショートカットが覚えきれないので、コンテクストメニューがベストなんです。...
View Articleショートカットキーだと呼び出せる機能を、ボタンかコンテクストメニューから起動したい:
ボタン登録で出来たよ~ オプション → コマンドバー、+ボタンで追加。 ・コマンドのタイプ:アドバンスト コマンド ・コマンドID:SetClipboardSelectionPaths 以上 ※コマンドのヘルプは、コマンドID欄の右端にある?を押せば見れました。 追伸: 複数ファイルのパスコピーができて、便利だね! 今まで、DOS窓開けてtreeで取得してました・・・...
View Articleショートカットキーだと呼び出せる機能を、ボタンかコンテクストメニューから起動したい:
ごめん、ボタン登録しなくても、OS標準機能で出来ました^^; "[Shift] キーを押しながら右クリック → 「パスのコピー」 単ファイルのみかと思ったてら、複数ファイルのパスもコピー出来たのね; はじめて知った;
View Articleお気に入り・履歴アクセス方法について: お気に入り・履歴アクセス方法について
お気に入り≒グループという印象ですが、Chrome風のお気に入り・履歴のアクセス方法ができないでしょうか。 やりたいのは以下です。 ・1クリックでお気に入りへ追加 ・お気に入りを上の方にリスト表示して、選んでジャンプ もしくは、一覧表示するページを1クリックで開いてジャンプ...
View Articleショートカットキーでのタブ移動時に…: ショートカットキーでのタブ移動時に…
ショートカットキーでのタブ移動時にデフォルトフォルダービューの現在のソート基準の列名にフォーカスが当たって(列名がアクティブになって)しまっているのですが、この挙動を抑止することはできますか? 全てキーボードで操作したいのですがこの挙動のせいで「タブ切り替え→ファイル選択」という動作をキーボードだけで行えません。 何か変な設定をしてしまっているのでしょうか。...
View Articleインストール後、ソフトを適用するとエクスプローラーが開けなくなる: インストール後、ソフトを適用するとエクスプローラーが開けなくなる
OS:windows10 ファイルをインストール後、QTTabBarを適用するとエクスプローラーが開けなくなります。 error文も貼りますので対処方法を教えていただければ幸いです。 This file was created by QTTabBar for debugging. Sorry for inconvenients. You can delete this without any...
View Articleショートカットキーでのタブ移動時に…:
ショートカットキーの、 「次のタブをアクティブに」 「前のタブをアクティブに」 や、 「フォーカスのあるビューの1番目のタブをアクティブにする」 「フォーカスのあるビューの2番目のタブをアクティブにする」 ・・・ 「フォーカスのあるビューの10番目のタブをアクティブにする」 などで移動すると問題ないけど・・・ 単に、OS標準?のTabキーのみで操作してるのかな~?
View Article新しいウィンドウで:
手順 1 エクスプローラー → 表示→ オプション(アイコン部分) → フォルダーオプション → 「別のフォルダーを開くとき新しいウィンドウを作らない」を選択する 手順 2 表示→オプション(文字部分)→"QT タブ バー"のチェックをなくす この方法ですと、タブは出現しなくなりますが、新しいウィンドウで開いてくれます。 QTコマンドバー QTコマンドバー2 QTコマンドバー(縦)...
View Article