Quantcast
Channel: QTTabBar掲示板 (new posts)
Browsing all 350 articles
Browse latest View live

サイレント インストール オプション:

AutoItでインストール自動化スクリプトを作成してみました。 #include <MsgBoxConstants.au3> ExecInstall() Func ExecInstall() ; インストーラ起動 Run("QTTabBar.exe") ; ウィンドウ表示待機(10秒でタイムアウト) WinWait("[TITLE:QTTabBar]", "", 10) ;...

View Article


1042バグ? コントロールパネルを開くとフォーカスしていたウィンドウがすべて閉じられた後に開く。:

同様の症状が出ていたのですが、私の環境では「OldNewExplorer」というソフトの「リボンの代わりにコマンドバーを表示する」のチェックを付けたら解決しました。

View Article


グループのメンバー名について: グループのメンバー名について

長年に渡りQTTabBarを愛用させて頂いています。 要望です。 グループのメンバーをパスで指定出来ますが、このメンバーに固有の名前を付けることが出来ないでしょうか? 理由: グループからメンバーにアクセスする場合、最後のフォルダ名が表示されますが、例えば ・2021 ・data ・議事録 と表示されると...

View Article

「互換のリストビューを使用する」を無効化しているのに色設定が反映される: 「互換のリストビューを使用する」を無効化しているのに色設定が反映される

互換ビュー設定に存在する 「互換のリストビューを使用する」にチェックが入っていないにも関わらず、 「詳細表示の選択カラムの背景色」の色設定が反映されています。 当環境ではコントロールパネルのプログラムのアンインストール画面にて、 選択されている列の背景色が上記箇所で設定されている色になっています。 一度「互換のリストビューを使用する」にチェックを入れ、...

View Article

サイレント インストール オプション:

反応が遅くなりましたが自動化スクリプトありがとうございます。 とりあえず私もAutoItのスクリプトを作って対処していたのですが参考にさせていただきます。

View Article


Ctrl+Shift+Tabでタブを逆順移動すると、先頭カラムにフォーカスが移ります:...

ファイルを選択している時に、 Ctrl+Shift+Tabでタブを逆順移動すると、先頭カラムにフォーカスが強制的に移ります。 Ctrl+Tabでタブを正順移動すると、フォーカスはそのままで変わらず正常です。

View Article

タブバー(上)が消えてしまった:

Windows10でQTtabbarが利用できない Date: 10 Mar 2019, 12:24 1. インターネットオプション>プログラム>アドオンの管理、ボタンを押してアドオンの管理ウインドを出す 2. 「ツールバーと拡張機能(T)」が一番上にあるので、それを選択 3. 右側の項目を下にスクロールと「利用不可」の中に「QT タブ...

View Article

環境変数 TMP を変更しているとインストールに失敗します: 環境変数 TMP を変更しているとインストールに失敗します

タイトルの通り環境変数 TMP を変更しているとインストールに失敗します。 将来のアップデートの際に修正していただけると嬉しいです。 ■バージョン ver 1043 ■再現手順 (Windows Powershell で) $env:TMP = "D:\Temp" .\QTTabBar.exe ■エラーの内容...

View Article


ダークモード・互換ビュー・カスタムカラーで想定通りに色がでません:

自己レスです。 解決しました。 名前の列の背景色が、、、とかではなく、列選択している列の背景色が変になってました。 オプション:互換ビューの「詳細表示の選択カラムの背景色」を指定してしまっていました。 これを外すと、列選択している列の色が若干変わりますが、ダークモードとして妥当な色になりました。 お騒がせしました。 「詳細表示で列選択しない」を切替えてみましたが、何が切り替わったのか分からず、...

View Article


至急ほしい機能!: 至急ほしい機能!

フォルダ間(階層あり)で、タイムスタンプ(作成、更新)を強制同期させたい。 フォルダは、両方に同じ階層のものがある前提。 「Attribute Editor」にたどり着き、実験をしたが、下の階層は一切取得されない。 XMLを加工して、下の階層分も手動で追加したが、チェックされて拒否される。 使用例: サーバーなどからダウンロードしてきた場合、タイムスタンプが一致しない場合がある。...

View Article

【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう: 【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう

外部からフォルダを開いた際に、新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまい煩わしく思っています。 例えば、既にエクスプローラーを起動している状態でエクセルファイルのハイパーリンクから フォルダを開いた際に、起動済みのウィンドウに新規タブとしてフォルダを開いてほしいのに、 新規ウィンドウとしてフォルダが開かれてしまいます。 改善方法等ありましたらご教示いただけますと幸いです。...

View Article

【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

「最新バージョン」だとバージョンアップ等で現在と違うバージョンが最新になるとそれが何のバージョンを指すのかわからなくなるので、 バージョンをしっかり書くか、現行最新バージョンである旨と併記してバージョンを書きましょう。 あと、Win10はバージョンでわりと挙動が変わるのでそちらも調べて書きましょう。

View Article

【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

ご指摘ありがとうございます。 バージョン情報は以下の通りです。 win10バージョン:1607 QTTaBarバージョン:1403(現行最新) よろしくお願いします。

View Article


【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

本題からそれますが、よほど特別な理由がない限りはそのWin10はアップデートするべきではないかと思われます。

View Article

検索ボックスに直前のキーワードが勝手に復活する:

同様の事象が私も発生しております。 エクスプローラで検索した後、キーワードを消し、ウィンドウを最小化すると即ウィンドウが元に戻り、直前のキーワードで再検索されます。 ウィンドウを最小化するたびに発生し、エクスプローラを一度全部消す以外対処法が無いので是非今後の不具合修正に期待したいです。

View Article


【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

詳しくは語れませんが、win10バージョンについてはバージョンアップ不可です。(Microsoftサポート対象です。) 主題の件について改善方法を教えていただければ幸いです。 (前提条件がwin10が最新バージョンである必要がある、ということであれば難しいですが。。。)

View Article

【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

残念ながら当方としては一般的な話をしたという事と、バージョン違いなので正確性を担保できないので狙い撃ちで教授は不能です。 手っ取り早いのは設定ファイルのバックアップの後にQTTabBarをクリーンアンインストールし、再インストールすることかと。その時点で問題なく、設定を復帰させた後に問題が出れば、設定に問題があり、そうでなければ貴Win10と本アプリ(1403)との相性問題と分別鑑定出来るでしょう。

View Article


【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

簡単に見た限りでは、QTTabBarに該当するオプションはないと思います。 呼出元プログラムの実装に由来する問題のようなので、解決は難しいと思います。 想定される解決方法は2種類です(実用性皆無な方法ですが)。 1.各呼出元プログラムで個別に対応する(例:Excelでフォルダ直指定ではなく、間に別プログラムをかませてフォルダを開く)...

View Article

【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

ありがとうございます。 回答いただいた方法を時間のある時に試してみます。 ちなみにそもそもの確認なのですが、本事象は「不具合」なのか「仕様」なのかどちらでしょうか? kazunori様の環境で以下を試した際にどのような挙動になるのか教えていただければ幸いです。 ・既にエクスプローラーを起動している状態でエクセルファイルのハイパーリンクからフォルダを開く

View Article

【改善方法求ム】新規ウィンドウでエクスプローラーが開かれてしまう:

ご回答ありがとうございます。 頂いた内容だと自分にはちょっとハードルが高そうです。。。実用性皆無なようですが。 また、オプション設定では改善不能ということで承知しました。

View Article
Browsing all 350 articles
Browse latest View live